夏休みの母の頑張り
大阪市天王寺区の出張着付け、紫野きものです。
四天王寺東門すぐそばの自宅でも着付け承ります。
詳しくはホームページまでhttps://shinokimono.shopinfo.jp/
すでに夏休み疲れです。
ご飯作って片付けて、掃除して、子供の手伝いして、小言いって、たまに一人で散歩して、宅トレして、ビール飲む。
このルーティンがほぼ毎日。
飽きたぜ。
何するにもスムーズにいかないって、しんどっ。
今日は家から出たがらない子供たちをあの手この手で誘って松屋町へ。
着物きちゃうよね。
お出かけ好きとしては、着物きちゃうよね。
夏着物としても浴衣としても着られる、可愛いやつです。
13年位前に姉からいただいたもの。
当初は気に入っているものの、関取感が否めず、タンスに引き籠もり状態でした。
白とか淡い色って膨張してる気がするんですよね。
久々コーディネートしてみたら、
あらいい感じ♪
そして、関取感消えてません?
宅トレしてきて良かった!!
昨年のコロナ太りで宅トレ始めてたけど、冬くらいからサボってまたぷくぷくしてました。
やばいと思ってこの3ヶ月くらい毎日汗かいてます。
たけわきまりなさん、バニトレさん好きです。
流行りの曲のやつとかもやったけど、なんたかんだ日々の気分や体調に合わせてできる、たけわきまりなさんをずっとやってる。
めっちゃきついのやる日や、軽いものをいくつかやる日。
積み重ねって大事。
夫にも引き締まったと褒められて、さらにやる気でてます。
着姿も自分的に良くなってきたから、まだまだ頑張る!
松屋町。
お祭り行ったら全部おいてるやつ。
ここに来たら屋台の利益の事考えてしまう。
まあ遊び代なんだろうけど、、、
景品の安さよ。
遊び代の高さよ。
年々高くなってる気がするね。
子供たちからすればどうだっていいことなんだろう。
久々にワクワク楽しむ姿が見られて、母嬉しい。
大阪市天王寺区の主張着付け・紫野きもののお支度料金
留袖・色留め袖 ¥7000
振袖 ¥7000
袴 ¥5000
訪問着・色無地・付下げ ¥5000
七五三 ¥4000
普段着物 ¥3000
浴衣 ¥2500
大阪市内は出張費無料です。大阪市外は交通費を頂戴します。手ぶらプランは、上記の料金にプラス1500円です。
0コメント