夏着物にも浴衣にもなる!
大阪市天王寺区の出張着付け、紫野きものです。
四天王寺東門すぐそばの自宅でも着付け承ります。
詳しくはホームページまでhttps://shinokimono.shopinfo.jp/
もうすぐ夏が終わるというのに着ていなかった着物。
京都の西京極にある、文山染工さんのホームページに載ってた反物に一目惚れしました。
夏物を真夏にお願いしたものだから、急ぎでお仕立てして下さいました。ありがたい。
なのにまだ袖を通していなかった!!
このままでは来年に持ち越しではないか!!と、慌てて着てみました。
こちらはバチ衿で仕立てたので、夏着物としても浴衣としても着られます。
素敵な緑、涼やかで上品。
きゅん。
眺めてるだけで、、きゅんです。
今日はスーパー行くくらいだったのでシンプルに。
白の万能半幅帯に、グレーの夏帯締め、そして最近使いまくりの根付。
根付、めちゃ良いです!
半幅帯って帯締め帯揚げいらないけど、華やかにしたい時に入れるんですが、めちゃめちゃ暑い時は億劫なんですよね。
汗かくから手入れとか。
手入れあんまりしないけど。
でもなんかね、暑い時って身につけるもの少ないのがいいんです。
そこへ根付。
最高。
そっと彩りを添えてくれてて好きです。
こちらの根付は、天王寺のミオのマーケットで購入。
木曜日にやってます。
ここのお店はガラス細工など豊富でワクワクしますよ。
まだまだ暑いし、この着物もっと着よう。
9月いっぱいくらいなら羽織合わせたりしたらいけそう。
大阪市天王寺区の主張着付け・紫野きもののお支度料金
留袖・色留め袖 ¥7000
振袖 ¥7000
袴 ¥5000
訪問着・色無地・付下げ ¥5000
七五三 ¥4000
普段着物 ¥3000
浴衣 ¥2500
大阪市内は出張費無料です。大阪市外は交通費を頂戴します。手ぶらプランは、上記の料金にプラス1500円です。
0コメント